「地震魚」とも呼ばれるサケガシラが、また現れた。
下記の朝日の記事にあるように、島根県隠岐の島町の海岸で、昨年12月から深海魚のサケガシラが相次いで確認されている。
この2ヶ月で7匹も。
今度は2月6日朝8時頃、カレイの刺し網にかかっていた。
隠岐の島の以前の出現については、1/25のこちらの記事で書いている。
大地震前の定番であるリュウグウノツカイも、1月から日本海側と小田原で4回も出現している。
- リュウグウノツカイ大分県に出現+クマの出没多発〜大地震に注意
http://d.hatena.ne.jp/nmomose/20130207/ryugu
やはり西日本で大地震に注意が必要か。
場合によっては海外、たとえば台湾のようなそれほど遠くないところであるかもしれない。
もっとも海水温の変化など地震以外の要因もあるかもしれないが。
- 作者: 百瀬直也
- 出版社/メーカー: 百福書房
- 発売日: 2013/01/19
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (36件) を見る