今日は午前中休みを取り、サルちゃんから頼まれた愛弥美の出生証明書をもらいに病院へ。
あやの出生届をタイで出すためだ。
最初は市役所へ行って証明書が欲しいと言うと、一定期間を過ぎると発行できなくなり、府中の法務省へ行ってくれと言われた。
どういう理由か知らないけれど、めんどくさいな。
それで、病院へ行ったのだけど、ここも証明書を作れるのは出生時だけで、以前の証明書の写しに印鑑を押したものならば発行できると言うので、それで良いと。
今日の0時すぎに松原照子さんのブログへアクセスしたら、世見が掲載されていない。
これを読むという日課を果たせないと眠る気になれず、遅くまで起きていた。
今朝は遅く起きれたので良かったが、これを書いてる電車の中でも、まだ眠い。
今日の世見は、その後9時過ぎに掲載されていた。
今日取り上げるのは、その前日の11月27日の分。
「原発の再稼働についてもっと真剣に考えないと」だ。
今日の記事は強烈ですよ。
行間を読むと、怒り心頭に発っしているといった趣。
我国の原子力発電所の再稼働を我々一人一人は真剣に受け止めないといけません。我国に東日本大地震の時に起きた福島原発事故が再び起きないと言い切れる人は誰もいないことでしょう。
(松原照子、ブログ「幸福への近道」2014/11/27より)
この文脈では、「起きる」と言い切っているわけでなく、その可能性を示唆しているといったところか。
東日本大地震は神からの警告だったとしたら、今度はもっと大きな被害で原子力発電所は人々を苦しめることになります。
(松原照子、同上)
まさに警告でしょう。
国民が騙され続けて原発を容認していたら、取り返しのつかないことになりますよ、と。
静岡・愛媛には何基の原子炉がありますか。
(松原照子、同上)
これは明らかに南海トラフ地震を想定しているのだろう。
静岡県には、浜岡原発。
愛媛県には、伊方原発がある。
日本中にこれだけの原子力発電所を作った裏には一部の人の思惑が動いたからでしょう。
「政治と金の問題」もきっと、我々の知らない世界で起きたようにも思います。
(松原照子、同上)
これだけ核心を突く表現をしたのは初めてではないかな?
「一部の人」の一部の実名を挙げてしまえば、正力松太郎氏、中曽根康弘氏、田中角栄氏、そして自民党、読売新聞グループ、CIA…。
「日本列島改造」どころか、日本をズタズタに破壊した人々だ。
原発を絶対なくせない理由は、言うまでもなく、軍事に直結しているから。
敦賀原発1号機はどうなっていますか?
きっと稼働すると此処だけではなく至るところで事故が起きやすいと思います。
(松原照子、同上)
「起きる」とは言っていないけれど、「起きやすい」か。
可能性としてあるということだ。
こんど起きたら、福島以上の大惨事になる恐れもあり、本当に怖い。
ところで、西日本、兵庫以西かな。
もしかしたら、日本海上?
ちょっと大き目揺れるかもしれないので、ご注意を。
昨日あたりから各地で地震雲が見られます。
全文はキキさんのブログで。
■世見2014年11月27日原発の再稼働についてもっと真剣に考えないと

- 作者: 有馬哲夫
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2008/02
- メディア: 新書
- 購入: 23人 クリック: 403回
- この商品を含むブログ (78件) を見る

- 作者: 苫米地英人
- 出版社/メーカー: 日本文芸社
- 発売日: 2013/01/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (8件) を見る

- 作者: 松原照子
- 出版社/メーカー: 東邦出版
- 発売日: 2014/10/22
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
【愛弥美】タイではどこへ行っても「わぁ、お人形みたい!」と大人気だって。People say she' like a doll.