今夜もこたつの中で寝落ちてしまった。
9時頃に夕食を取り、気が付くと11時。
貴重な時間を無駄にしてしまった。
昨日から頭痛があったが、今夜は昼頃から次第に強まり、夕食後に薬を飲むのを忘れたら強くなってきた。
いま、箱根で不穏な現象が起きている。
11月下旬、神奈川県と静岡県の県境にまたがる金時山でのこと。
箱根山のすぐ近く、金太郎で知られる山だ。
ここから記者が見た箱根山で、「不気味な煙」が噴き出したというのだ。
「週刊現代」2014年12月13日号がスクープしていて、下記の「現代ビジネス」のページで読むことができる。
スクープ これは大噴火の前兆なのか 箱根山から「不気味な煙」が噴き出した!本誌記者が目撃、専門家も驚いた | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]
この記事中で、武蔵野学院大学の島村英紀特任教授は、こう語る。
富士山もいつ噴火してもおかしくない状態にあると地震学者・火山学者の意見はほぼ一致しているが、その富士山より箱根山のほうが危ない、とする研究者は、自分を含めて、かなり多い。
また、立命館大学歴史都市防災研究所の高橋学教授は、箱根の火山活動の活発化を、長野県神城断層地震、阿蘇山の噴火と関連づけて語っている。
東日本大震災語に、糸魚川—静岡構造線に非常に力がかかっているというのだ。
また、記事中で琉球大学・木村政昭名誉教授は、低周波地震に注目すべきだと述べている。
通常、岩石が割れて起こる地震の波は高周波ですが、マグマがぬるりと動くときに起こる地震は低周波です。先日の御嶽山の噴火のあとデータを確認したら、やはり低周波地震が記録されていました。富士山でもやはり低周波地震が記録されていて、私は非常に気になっている。箱根山でもマグマの活動があれば、この現象が起こってくるでしょう。
松原照子さんが箱根について何か世見していなかったか調べると、あった。
今年10月21日の「日本は火山列島」と題した世見だ。
箱根の山は天下の剣~♪
この歌が出て来ました。
箱根山は富士山と連なっているので、あの大涌谷は今後よく観察しないと心配です。
富士山噴火が先か、箱根山が先か。
こんなことを書きたくなる自分がとても嫌なのですが、地図を見ていると西之島から御嶽山を一本の線で結ぶとやけに富士山 箱根山 伊豆の山々 新島 神津島辺りが気になって来ます。
小御岳がどこにあるのかわからないがこんな字が浮かんだので書いておきます。
(松原照子、ブログ「幸福への近道」、2014/10/21より)
小御岳は、富士山ができる前から存在する山で、今では富士山と一体となっている。
もしかして、いまの富士山が小御岳のようになってしまうほどの造山活動が起きるということ?
だとしたら、超大変だ。
もし箱根山が噴火するようなことがあれば、「次は富士山か」と身構えることができるが、逆だったらもっと大変だ。
しばらくは、箱根周辺の動きに注視することにしたい。
世見の全文はこちらで。
世見2014年10月21日日本は火山列島: あほうどりのひとりごと★幸福への近道
※いま、たけしの「TVタックル」を見てたら、2018年のピョンチャン冬季五輪は長野との同時開催案が浮上してきたと。
やめたほうがいい。
その頃の日本は、どうなってるかわからないから。
![富士山噴火―ハザードマップで読み解く「Xデー」 (ブルーバックス) 富士山噴火―ハザードマップで読み解く「Xデー」 (ブルーバックス)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51FuW8sDZlL._SL160_.jpg)
富士山噴火―ハザードマップで読み解く「Xデー」 (ブルーバックス)
- 作者: 鎌田浩毅
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2007/11/21
- メディア: 新書
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
![富士山の噴火は始まっている! 富士山の噴火は始まっている!](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61ISGQ6xKnL._SL160_.jpg)
- 作者: 木村政昭(海洋地震学者),山村武彦(防災アドバイザー)
- 出版社/メーカー: 宝島社
- 発売日: 2012/05/18
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (4件) を見る
私の娘二人です。
【愛弥美】おはよ。Ohayo.