今日は、宏観異常現象としての動物異常行動かもしれない話題を2件紹介する。
6月19日9時40分頃、愛媛松山市高浜町の松山観光港の南約1.5Kmの瀬戸内海で、約50頭のイルカの群れが出現した。
パトロール中の松山海上保安部の巡視艇「いよざくら」が、これに遭遇した。
松山海上保安庁によると、松山沖でこれほどの群れを見ることは珍しいという。
太平洋などを群れで回遊し、稀に瀬戸内海に入り込むこともある。
広島県の宮島水族館によると、撮影されたイルカは「ハセイルカ」とみられ、本来、外洋性で瀬戸内海には生息していない種類だという。
アジやサバなどの魚の群れを追いかけ、瀬戸内海に入ってきたのではないかという。
こちらのYouTubeに動画ニュースがある。
海保もビックリ!イルカ50頭の群れと遭遇 松山沖(15/06/19) - YouTube
今治市沖あたりの瀬戸内海では、今年1月25日にも、クジラやイルカの大群が目撃されている。
だが、その後に対応するような地震は起きていなかったように思われる。
強いて言えば、2月14日5時6分に台湾南東沖でM6.2の地震があったが、距離が離れているので関連性は低いのではないか。
6月13日には、大阪府堺市西区の石津浜漁港付近で、3頭ほどのイルカが泳いでいるのを近くで釣りをしていたが目撃している。
今治市沖からそう遠くないところだろう。
イルカやクジラが大量に座礁死したりするのは、米軍の潜水艦から発せられる大音響のソナー音にあるという。
そのことは、下記のブログ記事で紹介している。
他にも、地震前兆以外の要因というものは、あるだろう。
いつも書いているように、特に冬季には深海魚の打ち上げなどが比較的よく見られる。
だが、このような事例があるたびに、一応地震の前兆を疑うことも大切だろう。
宮崎県でキハダマグロが豊漁
下記の6/19付けZAKZAKの記事によると、宮崎県日南市の油津(あぶらつ)港で、キハダマグロが記録的な豊漁となっている。
5月29日の鹿児島県の口永良部島の噴火直後から水揚げの数が増加したという。
半年で既に昨年1年分を超え、噴火の影響ではないかという声も出ている。
日南市漁協の高橋重美業務部長によると、「噴火で海中のプランクトンが巻き上がり、餌となる小魚が増えたのではないか」という。
地震や噴火の前兆とはいえないが、そのようなこともあるのだろうか。
大漁といえば、6月10日には、北海道広尾郡広尾漁協の春定置網漁で、トキシラズ(シロザケ)1350匹が水揚げされ大漁となった。
その翌日の2015年6月11日13時51分頃には、三陸沖でM5.7最大震度3の地震が起きている。
トキシラズは地震前兆例としてあまり聞かないが、タイミングと距離からすると、あり得るかもしれない。
かつて阪神淡路大震災の前兆証言集の中で、カラスなどの大群がいなかったところに現れたり、いつもいるところから姿を消したケースに注目した。
それらのデータを整理したところ、カラスたちが震源から遠ざかるように移動した可能性が見えてきた。
同様に、地震前兆の影響で、魚の群れがある海域から大量移動すると、魚の不漁や大漁がニュースとなる可能性もあるのではないか。
みなさんの住んでいる地域で、魚の大漁や不漁がニュースとなった時には、地震前兆と決めつけるのも薦められないが、いちおうその可能性も頭の中に置いておくと良いでしょう。
- 作者: ヘルムート・トリブッチ,渡辺正
- 出版社/メーカー: 朝日新聞社
- 発売日: 1985/04
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
地震の前、なぜ動物は騒ぐのか―電磁気地震学の誕生 (NHKブックス)
- 作者: 池谷元伺
- 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
- 発売日: 1998/02
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 5回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
- 作者: 亀井義次
- 出版社/メーカー: 徳間書店
- 発売日: 1983/03
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (1件) を見る
- 作者: 百瀬直也
- 出版社/メーカー: 百福書房
- 発売日: 2013/01/19
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (36件) を見る
風邪はなんとか峠を越して、咳が治まってきて、ほぼ治りつつある。
龍矢は少し咳をしていて、愛弥美は鼻水が少し出る程度。
今日は幼稚園の父親参観日だった。
幼稚園では、こういうことをやるんだなと、よくわかった。
自分が子供の時は、調布市のカトリック修道院に併設する幼稚園に通っていた。
食事の前に「てんにましますわれらのちちよ、ねがわくばみなのとおとまれんことを」とか、意味もわからずお祈りしていたものだった。
龍矢は仏教寺院が経営する幼稚園だが、今のところ仏教的な教えとかはまったくないようで、ちょっと寂しい感じがする。
【龍矢】バイリンガルで日本語の理解が他の子たちより遅いので、幼稚園は良い学習の場だ。At the Kindergarten.
その後、業務スーパー田無店の近くにあるダイマル水産という回転寿司屋で昼食。
「北海道魚連提携」の「魚卸回転寿司」と銘打っているが、たしかにネタが安くて美味しい。
土日の昼時は30分くらい待つのが当たり前の盛況ぶりだ。
生魚を食べる習慣がないタイ人のサルちゃんは、ずっと寿司を食べなかったけれど、この店のせいですっかり好きになった。
龍矢もママに影響されて、今日はじめて寿司をおいしそうに食べていた。
まだ関東に8店舗ほどだが、今後どんどん展開されているのではないか。
私は魚に元気をもらったかもしれない。
【今日の食卓】回転寿しのダイマル水産で昼食。100円から、どれも安くて美味しいけれど、最後に頼んだエビ唐揚げ200円にハマった。Sushi lunch at Daimaru Suisan.