3月24日に、東京、伊豆諸島、青ヶ島の南沖にある海底火山「ベヨネース列岩」のあたりで海面の変色が見られた。
これは、海上保安庁の海上からの観測でわかったもの。
気象庁によると、今後は小規模な海底噴火が発生する可能性があるという。
「ベヨネース列岩って?」
これは複数の岩礁からなる活火山で、江戸時代に調査にあたったフランスの軍艦の名前が「ベヨネース」だったことから命名された。
ベヨネース列岩の位置は、下記のGoogleEarthのマップにある通り。
「明神礁カルデラ」の一部
東8kmの海底カルデラ「明神礁カルデラ」のカルデラ縁上にある。
2013年に噴火して出現した西之島新島は、ここからずっと南の方にある。
火山活動が高まっているようで、広く伊豆小笠原諸島の海底火山、もっといえば、小笠原~富士山の伊豆諸島火山ラインに影響が出ないか気になるところだ。
今後、周辺で地震活動が活発化しないかどうかも、しばらく注視したい。
【TOCANA】2017年に北九州で大地震発生か!? 「粥占」で九州の3つの神社が一斉警告!
話は変わって、今日TOCANAで、私が執筆した記事が掲載された。
地震関連ではあるけれど、占いというか予言系のネタなので、『神秘三昧』ブログの方で紹介した。

- 作者: 小坂丈予
- 出版社/メーカー: 東海大学出版会
- 発売日: 1991/04
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る

- 作者: 島村英紀
- 出版社/メーカー: 秀和システム
- 発売日: 2017/03/25
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る