今日、『防災三昧 Web & Blog』上で、新しいコンテンツ『地震前兆百科』を作成しました。
いわゆる宏観異常現象と呼ばれる地震の前兆現象には様々なものがありますが、それらを過去のデータとともに解説したページ群です。
『防災三昧』のブログでも書いていますが、これまでAmazonのKindle版として出版していた『大地震の前兆集~生き残るための必須知識《動物編》』を出版停止しました。
そして、その内容を『地震前兆百科』として書き直していくという計画です。
「陸上の動物」から
今日は、『地震前兆百科』のカテゴリーの一つ「陸上の動物」の中で、「ネズミ」、「ハムスター」、「リス」の3つのページを作成しました。
下記のURLがメニューページですが、防災三昧のメインメニューからも辿って行けます。
今後は、新しいページを作成する度に、『防災三昧』のブログの方でお知らせします。
ハムスターの回し車の回転数と地震の関係は?
5月下旬に、うちでハムスターを飼い始めたことは、下記の記事で書いた通り。
tankyu.hatenablog.com
一応毎朝、ケージの回し車についたカウンターの値をチェックしている。
まだ検証を始めたばかりで、この値の変化が地震の発生と関連があるかどうか、つまりハムスターの運動量が地震前兆といえるかどうかは、まだ何とも言えない。
回転数が、一晩で数百回~7千回ぐらいと、かなりばらつきがあるのは、たんに気まぐれなのか、別の要因があるのか…?
今後も観察を続けていくことにします。
【ハムスター】6/3朝、カウンター値:544。すごく少ない。気まぐれなのかな。カメラ目線。#地震予知 #ハムスター #ジャンガリアンハムスター
※これを買った
ひまわりの種以外にこれも何とか食べ始めたので一安心。- 出版社/メーカー: 三晃商会
- メディア: その他
- クリック: 2回
- この商品を含むブログを見る
- 出版社/メーカー: HIH
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
「サルちゃんのタイ料理教室」…の前に、腕前拝見、料理習う気はないけど食べてみたい、という人がいたらコメントください。どの位か知りたいので。小平市か西東京市あたりで場所を探し中。@sarutaya11 をフォローすると色々タイ料理などの写真も流れます。#タイ料理 #タイ料理教室
【愛弥美】おはよ。Mornin'#愛弥美