今日17:00頃、千葉県北西部を震源とするM3.5の地震があった。
茨城県、千葉県、東京都で最大震度1と、まったく取るに足らない規模の地震だが、自分の頭痛体感と「金さん」が前兆を捉えていたかもしれないので報告することに。
千葉県北西部M3.5の地震
発生時刻:2017年6月10日 17時0分頃
震源地:千葉県北西部
最大震度:震度1
緯度:北緯 35.8度
経度:東経 140.2度
震源:マグニチュード M3.5
深さ:約60km
金さん
さて、ここで久々にこのブログで「金さん」が登場する。
金さんといっても、遠山の金さんではない。
金魚の金さんだ。
あるFacebook友の主婦が飼っている金魚のことで、個別の名前ではなく、その人は複数の金魚を「金さん」と呼んでいる。
金さんについては、下記の4年前のハピズムの記事で、地震予知する金魚ということで紹介した。
happism.cyzowoman.com
金魚が地震前兆を捉える(かもしれない)魚類ということで、特に注目すべきなのは、地震の震源となる方角を教えてくれるからだ。
一般に、金魚やグッピーなどの熱帯魚は、一斉に同一方向を向いて動かずに「整列」することがある。
なぜ魚たちが地震前に整列するのかということについては、故・池谷元伺・大阪大学名誉教授が著書『【緊急改訂】大地震の前兆 こんな現象が危ない』(青春出版社)で書いていた。
それによると、魚類が電磁波によって整列するのは、骨格筋が電場に垂直になろうとしているためではないかという。
電場と筋繊維が平行になると、体内に流れる電流は、体内に流れる電流は垂直の時よりも7~10倍も高くなるのだ。
それを避けるために、魚類は電場に向かって整列するのではないかという。
以前、その女性はTwitterで私が主宰する「宏観レンジャー」に金さんなどの報告ツイートをしてくれていた。
その後、ずっとブランクがあって、最近Facebookのグループ「地震前兆・体感検証」上で、金さんのレポートを始めてくれた。
6/6の金さんの整列
上記FBグループで、6月6日 23:40、南東~南南東に向かって整列したという報告があった。
下記の投稿写真をお借りした。
このことから、金さんが住む東京都23区東部から、南東か南南東方角、あるいは逆の北西か北北西方向が震源となるのではないかと考えていた。
対応するかもしれない地震としては、2017年6月8日9時25分に千葉県東方沖M4.7の地震が起きた。
加えて、前述の今日の千葉県北西部の内陸地震。
6/8の地震に対応するものだと思われるが、震源の方角は真東~東北東だった。
ちなみに、今日の地震の震源は、北東~東北東だった。
いずれにしても、南東~南南東だと、方角が異なる。
もしかすると、今の金さんたちは、震源に対して直角の方向に整列するということなのかもしれない。
今後の課題としたい。
自分とハムスターの体感
私は、6/7に朝から酷い頭痛があって、仕事を休んだ。
下記ツイートの通り。
【体感】6/7朝から頭痛で仕事を休む。朝と昼に頭痛薬服用で収まらず、夕方に収まる。 @kokanranger #宏レン
— Noya Momose 百瀬直也 (@noya_momose) 2017年6月7日
6/8に頭痛体感が抜けたということで、「3~4日ルール」からすると、通常だと6/10~6/11に発震ということで、また「想定内」ということになる。
もっとも、この程度の地震でそれほど酷い頭痛になるとはあまり思えず、今後もまだ揺れるのかもしれない。
というのも、今これを書いている時点でも、セミ鳴きの耳鳴りがけっこう強く続いているからだ。
今日は夕方に無人チャイムが2~3回鳴っていた。
ハムスター
また、6/6夜は、しろ子(ジャンガリアンハムスター)の様子もおかしかった。
回し車のカウンター値は、それほど高くはなかったが。
下記のInstagram投稿にあるように、ケージの檻をガリガリかじる行動が2日間ほど見られた。
【ハムスター】6/7朝、カウンター値:6262。昨夜、散歩の後でケージの檻をガリガリ噛み切ろうと必死で、何だか様子が変。 @kokanranger 報告 #宏レン #ハムスター #ジャンガリアンハムスター #地震予知
だが、昨夜と今夜はそのような行動は見られず、もしかすると地震前兆の行動なのかもしれない。
この行動で忙しければ、回し車の回転数カウンター値は低くなるかもしれない。
今後も観察を続けることにしたい。
michelleさんの体感
九州のミシェルさんが、6/9のブログで体感を報告している。
6月9日0:10に、海外M7前後か国内M6前後の発震体感反応あったという。
海外だと3日以内に揺れる事が多いが、国内ともに揺れる事もあるとのこと。
【追記】2017/06/11 05:10
さきほど5時頃、1分未満の短い間隔で3回、玄関の「無言チャイム」が鳴った。
3回連続は、今までほとんど無かった。要注意。
TOYO 防災用折りたたみヘルメット ブルーム ライム No.100
- 出版社/メーカー: トーヨーセフティー
- 発売日: 2012/08/13
- メディア: Tools & Hardware
- この商品を含むブログを見る
アイリスオーヤマ 防災グッズ 家具転倒防止プレート 1枚入り 長さ90? JTP-90
- 出版社/メーカー: アイリスオーヤマ(IRIS)
- 発売日: 2005/08/01
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
「権力の私物化と共謀罪審議に怒り、加計学園疑惑の徹底究明を求める学者と弁護士の会」の声明が掲載されたWebサイト新設のお知らせ。
www.shinpi3.com