大地震などの予知夢やビジョンをよく視る人であるミシェルさん、スズさん、そして私の3人が、4年前から大地震で倒壊した「赤い鳥居」のビジョンを見ていたことは、何度か紹介した。
私が視たヴィジョンでは、津波でやられて倒壊していたようだが、その場所を昨日はじめてマップダウジングで探してみた。
【目次】
michelleさんのビジョン
ミシェルさん、スズさん、百瀬の3人は、ともに大地震などの予知夢やビジョンを見るが、この中で最初に「赤い鳥居」のビジョンを視たのは、ミシェルさんだった。
以降は、なるべく時系列に書いていくことにする。
ミシェルさんは、自分の「michelleのブログ」で、2014/06/20 13:00に「第三の眼、開眼透視と夢メモ検証」と題した記事で初めて書いた。
その部分を以下に引用する。
一昨日チャクラを使った第三の眼、開眼透視をした件の話ですが、疲労感あるなか開眼透視をしました。
電車が脱線する様子を見た。
>昨日ありました…。と言う事で、これは検証できなくなりましたので、ボツです。
これはどこだか?解らないけど、神社? 赤い鳥居が倒壊してるのが見えた。雨降っている、
場所は、わからないという。
ミシェルさんの場合は、地震で倒壊した鳥居が水中に没するという内容らしい。
その後のブログを見ると、2本の柱を残して倒壊していて、水に浸かっていたが、それは土砂崩れか何かかもしれないという。
場所は京都の伏見稲荷ではないかとよく聞かれたようだが、倒壊した赤い鳥居は海洋側の可能性が高いという。
そうなると、やはり津波でやられた可能性も?
また赤い鳥居が気になりだした
ミシェルさんは今年7月になって、また赤い鳥居のビジョンが気になりだしたとブログで書いている。
そして私の方も、最近になってまた、後述する自分の赤い鳥居のヴィジョンが気になっていた。
私とミシェルさんは、不思議にも共通点が色々とある。
まず、予知夢やビジョンを視る。
また、ダウジングを行う(ミシェルさんは「手のひら」で)。
体感で地震を予測する。
山岸凉子さんの大ファンである。
私は前述のミシェルさんのブログを読んでいなかったので、なんでまた赤い鳥居が気になりだしたのか、よくわからない。
百瀬の「赤い鳥居」のヴィジョン
次に、私が視た赤い鳥居のヴィジョンについて。
2014/11/09朝に目覚めた後の寝床の中で、「ヴィジョン」として視えた。
視たという「証拠」として、いつものように下記のTwitterでツイートした。
【ヴィジョン】2014/11/09 8:00頃、目覚めて寝床の中で、破壊された赤い鳥居が水没している。津波でやられたのだと思った。場所などは不明。
— Noya Momose 百瀬直也 (@noya_momose) 2014年11月8日
ミシェルさんがビジョンを視た2014/06/20から4~5ヶ月経っていたが、ミシェルさんが同様のビジョンを視ていたことは、Twitterやブログを見ていなかったので、知らなかった。
この時には既に、多忙のためTwitterは自動ツイートのみで、後で自分がどういうツイートをしたかをチェックする程度で、人のツイートを見ている暇はなかった。
ミシェルさんからTwitterのリプライで教えてもらい、そのことを知った。
自分が見たヴィジョンは、下記のブログ記事でも、書いていた。
補足すると、鳥居は破壊されたように視えたが、まだ立っていた。
広島県の厳島神社の海中の鳥居ではないかという意見を多く受け取ったが、自分の感じでは違う。
もともとは陸上にあった鳥居が、大地震と津波で破壊されたのではないかと感じた。
スズさんも赤い鳥居の夢を見た
その後の2年前に、スズさんもビジョンではないが、「赤い鳥居」の夢を見たという。
2016-05-04の「災害の夢ブログ」で、そのことを書いている。
東京から三重県へ車で向かう途中で、赤い鳥居が出てくる夢を見たようだ。
以下にその部分を引用する。
それにしても、東京から三重県に向かう車中で見た夢の赤い鳥居はなんだったのだろうと思いながら、下道で御札を流しながら移動しておりました、、。
かなり大きな赤い鳥居の夢で、お稲荷様が祀られていらっしゃると感じる夢でした、、。
愛知にいる主人の親戚に会いに行く途中、夢で見たままの赤い鳥居を見付けました、、。
御参りさせて頂くと、やはりお稲荷様がいらっしゃいました、、。
五社稲荷社
スズさんが赤い鳥居を見たのは、五社稲荷社(愛知県豊川市小坂井町欠山2番地)だった。
その参道には、下記のような立派な赤い鳥居が立っている。
三河湾から東北東へ4kmほどのところに大鳥居がある。
スズさんが赤い鳥居の夢を視たからといって、恐らくミシェルさんと私のビジョンとは関係なく、本人に聞いても明確な答えが返ってこなかったので、やはり別物かもしれない。
だが、念のため書いておくことにした。
マップダウジングで赤い鳥居を探してみた
昨日、思い立って、自分が視た赤い鳥居のヴィジョンの場所を、マップダウジングで探索してみることにした。
マップダウジングで探そうという発想が、どうして今まで出てこなかったのだろう?^^;
まあ、今まであまり自分のダウジング能力を信用していなかったというのもある。
だが、今年になって、新潟の女児遺棄の事件や樋田淳也の逃走事件がいい線行っていたので、多少は「あるのかも」と思い始めていた。
そこで、昨日10/16に、以下の通りマップダウジングを実施した。
【ダウジング地震予測】10/16 15時頃。2014年11月9日にヴィジョンを見た津波で倒壊した赤い鳥居の場所は?→二川伏見稲荷神社(愛知県豊橋市大岩町西郷内160)。地図上原で出た場所には確かに赤い鳥居の神社があった。 @kokanranger #LINE2 #地震 #地震予知 #地震前兆 #ダウジング
「二川伏見稲荷神社」
ペンデュラムが振れたのは、東海道本線の二川駅あたり。
豊橋市で赤い鳥居の神社を探すと、もっとも該当するようなのは、「二川伏見稲荷神社」だった。
二川駅から北東へ400mほどのところにある。
名前でわかるように、京都の伏見稲荷大社を勧請した稲荷神社だ。
問題の赤い鳥居は、上の写真にもあるが、そう大きい鳥居ではない。
これが、自分がヴィジョンで視た赤い鳥居かというと、自信はない。
ヴィジョンというのは、1秒間あるかないかの一瞬しか視えないものなので。
他の人はどうかわからないが、私はそうだ。
問題は、この地が津波に襲われる可能性はあるだろうかということ。
当地は、太平洋から6kmほど北へ入ったところ。
三河湾からは、東へ7kmほど。
太平洋岸から神社までの地形を見ると、下記の写真のように、かなり平坦だ。
神社の標高を調べると、25mほど。
けっこう高いが、大津波が到達しないわけではなさそうだ。
鳥居が倒壊するほどの津波が襲うかどうかは、微妙なところだ。
五社稲荷社の方?
もしかすると、ダウジングの誤差で、じつはスズさんが行った五社稲荷社(豊川市)の方ではないかと思い始めた。
両者はかなり近く、下記のマップのように、二川伏見稲荷神社から北西へ10kmほど行ったところにある。
前述の写真のように、こちらの大鳥居の方がずっと大きく立派だ。
ここに津波が到達する可能性としては、南側の太平洋よりは三河湾から入り込む方が可能性があるのではないか。
神社は、三河湾から3kmほどと近い。
また、標高は5mほどと、これも二川伏見稲荷よりも津波が襲う可能性は高いのではないか。
東海地震で伊勢湾を津波が襲う?
さらに、怖い事実がある。
これまでダウジング地震予測を続けてきて、13年前から伊勢湾を取り囲むようにして沿岸で7ヶ所ほど出たことだ。
それらの地点を、下記のマップにまとめた。
これから推測することは、南海トラフ巨大地震の「東海地震」「東南海地震」であり、「伊勢湾大津波」だ。
このマップをじっくり見ているうちに、腕を組んで「う~ん」と唸ってしまった。
これらの地点は、伊勢湾を津波が襲ったら、被害が出そうな湾岸近くの地点ばかりだ。
この結果は、「たまたまそうなった」であってほしいものだ。
実際はどうなのか?
以上、自分のマップダウジングによる探索で出た場所に基づいて、津波到達の可能性を検討してみた。
今後、2回3回とダウジングを繰り返すうちに、また場所が変わってくるかもしれない。
この結果について、ミシェルさんとスズさんの意見を聞いてみることにしたい。
今日の前兆現象
日本全体のTEC値が真っ赤で最高値を示している。
大きめの地震に要注意か。
www.tankyu3.com
【参考】
www.tankyu3.com
浮揚式津波洪水対策用シェルターSAFE+(セーフプラス)300シリーズ 推奨仕様
- 出版社/メーカー: タジマモーターコーポレーション
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
EYSON ライフジャケット ベストタイプ 肩掛けタイプ 釣り 手動膨張 救命胴衣 男女兼用 CE認定済 (紺色+白水玉プリント)
- 出版社/メーカー: SeaMaster
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
【龍矢】【愛弥美】おはよ。Mornin'#愛弥美 #そなエリア
『大地震の日本史(DIA COLLECTION)』(ダイアプレス)。私がムックを書かせてもらった出版物だが、これは関わってない。記録に残る最古の5世紀の大和地震から始まり、主要な大地震を解説し、年表や震源地図付き。過去の地震を概観する資料として。Amazonで安い古書は数冊のみ早い者勝ち。#地震 #LINE #レア本