アキラの地震予報でM6クラスの予測が出たのと、七耀高耶さんが大阪で大地震の夢を視たこと、そして宮崎大地震・津波の件で似たような夢を視た人が他にもいることなども紹介する。
また今日は西日本など各地で環水平アークが見られたので、やはり大きめの地震に注意ということも書くことに。
宮崎大地震の夢?
まず、昨日5/21 0:10に読者の方からいただいたメールを紹介する。
これは、下記の5/20他の記事で紹介した、宮崎県で大地震・大津波が起きる夢などを視た人が多いことに関連する。
https://www.tankyu3.com/entry/2019/05/20/miyazaki
メールの内容は、以下の通り。
今回の記事の宮崎県についてなのですが、ツイッターでも宮崎の津波についてビジョンを見ているような方がいらっしゃるので、メールをしました。
この方は、大阪ねぎたん@守護神(https://twitter.com/antan0958)という方です。
3:07 - 2019年3月30日に、そのような感じのつぶやきをされています。
今回の百瀬様の記事とシンクロしてるなぁと思いまして。
私はTwitterで自動でツイートはするが、タイムラインを見る暇が年中ないので、こういう情報はありがたい。
その、大阪ねぎたん@守護神さんが視た夢というのは、下記の3/30の2つほどのツイートで紹介されている。
見た夢の内容
— 大阪ねぎたん@守護神 (@antan0958) 2019年3月30日
突然「あるマンションの1室を
借りる」と言った。
借りたあと知り合い何人かきたの。
綺麗な海のそば!
けど借りた1室におった自分は
窓の方を見て絶句します。
海飲み込まれていく、、
津波ー?パニックした。
見た感じ、海は綺麗で青い。
緑様なのも混ざってる。
どこやろ?
こんな感じ
— 大阪ねぎたん@守護神 (@antan0958) 2019年3月30日
側にはマンションありました。
白い建物! pic.twitter.com/XLnlHQslqD
その後に、これは宮崎のビーチではないかというコメントがついたそうだ。
フェニックスロード沿いに白い印象的なマンションがあるかどうかネット上で調べてみたが、見つからなかった。
この人は、過去にどういう地震を当てたか調べる余裕がないが、ある程度は霊感がある人のようだ。
この情報だけでは宮崎と特定はできず、また本人もそう確信をもっていなさそうだが、こういう情報があるとして紹介する。
アキラの地震予報
下記の「アキラの地震予報」サイトの予測は、長いこと紹介していなかった。
後述する拙著ムック『予言・天変地異』(2014年)の「地震予測サイト一覧」の項でも紹介していた。
科学的根拠や「農事ことわざ」など様々な情報を駆使した独自の「アキラメソッド」で地震予測を行う。
まず、久々の紹介ということを機に、過去にどういう大地震が実際に予測されていたかを見てみる。
2000年頃から予測を行っているが、では3.11の前には予測していたかというと、父島のデータが途絶えていて、太平洋側の正確な予測ができなかったようだ。
あらかじめ書いておくが、このサイトでは、あまりにも警報発震の頻度が多いので、該当する地震すべてを「当たった!」とするのは、お子様レベルになってしまう。
そのため、たとえば「M4.0~M6.0」といった規模の幅が広い予測も、たとえM8クラスが起きても単純には的中としないことにする。
以下に、これは的中といえるかもしれない事例をいくつか挙げる。
(赤字は百瀬による)
2012/11/30 10:45発信
東日本大震災の翌年には、こういう予測があった。
父島圏内にM6.3クラスの地震発生合図が出ました。
小笠原諸島中心として、南太平洋・マリアナ・ニューギニア・台湾・フィリッピン・本土近辺地方・サハリン・千島列島地方では、一週間程地震発生に要注意です。
特に、本予測は、父島近辺・本土海溝近辺・内陸直下に大きな地震発生の可能性が高いです。
その7日後に、対応する地震として下記が挙げられている。
2012/12/07 17:18:三陸沖、M7.3、震度5弱
2016/04/12 10:28発信
父島圏内にM6.3クラスの地震発生合図が出ました。
小笠原地方中心として、南太平洋・マリアナ・ニューギニア・フィリピン・台湾・本土近辺・千島列島・サハリン・アリューシャン列島など、環太平洋では、地震発生の可能性が有ります。
一週間程地震発生に要注意です。
2日後に、下記の熊本地震(前震)が発生した。
2016/04/14 21:26:熊本県熊本地方、M6.4、震度7
2016/04/12 10:28発信
父島圏内にM6.3クラスの地震発生合図が出ました。
小笠原地方中心として、南太平洋・マリアナ・ニューギニア・フィリピン・台湾・本土近辺・千島列島・サハリン・アリューシャン列島など、環太平洋では、地震発生の可能性が有ります。
一週間程地震発生に要注意です。
4日後に、下記の熊本地震(本震)が発生した。
2016/04/16 01:25:熊本県熊本地方、M7.1、震度6強
2018/06/16 10:50発信
父島圏内にM7.0クラス
小笠原地方中心として、南太平洋を始めとして、環太平洋地方では、一週間程地震発生に要注意です。
特に、南太平洋のソロモン諸島などの可能性が高いですが、父島より北の地方で発震すると、本土での被害地震を警戒しなければなりません。
2日後に、下記の大阪府北部地震が発生した。
2018/06/18 07:58:大阪府北部、M6.1、震度6弱
2018/09/05 11:38発信
女満別圏内にM6.1クラスの地震発生合図が複数出ました。
北海道地方中心として、関東甲信越地方~サハリン・千島列島地方では、一週間程地震発生に要注意です。
特に、北海道地方の直下型地震に要注意です。
翌日、北海道胆振東部地震が発生した。
2018/09/06 03:08:胆振地方中東部、M6.7、震度7
「特に北海道」とピンポイントの指定で、しかも直下型地震だったのが注目される。
2018/12/16 10:37発信
女満別圏内にM6.4クラスの地震発生合図が複数出ました。
北海道地方中心として、関東甲信越地方~サハリン・千島列島地方では、一週間程地震発生に要注意です。
5日後に、下記の地震が発生した。
2018/12/21 02:01:カムチャツカ半島東方沖、M7.4、震度6
2019/03/26 10:28発信
父島圏内にM5.0クラスの地震発生合図が複数出ました。
小笠原地方中心として、南太平洋を始めとして、環太平洋地方では、一週間程地震発生に要注意です。
翌日、下記の地震が発生した。
2019/03/27 15:38:日向灘、M5.4、震度4
2019/05/09 10:40発信
父島圏内にM6.4クラスの地震発生合図が複数出ました。
小笠原地方中心として、南太平洋を始めとして、環太平洋地方では、一週間程地震発生に要注意です。
翌日に、下記の地震が起きたが、震度がピンポイントで近い。
2019/05/10 08:48:日向灘、M6.3、震度5弱
このように、予測範囲は広いものの、規模はコンマ以下で近いことがある。
2019/05/22 10:24発信
最後に、現在の最新の予測を紹介する。
父島圏内にM6.0クラスの地震発生合図が沢山出ました。
小笠原地方中心として、南太平洋を始めとして、環太平洋地方では、一週間程地震発生に要注意です。
というわけで、数日後に対応する圏内で該当の地震が起きることが多い。
5/28頃まで、M6クラス前後の地震発生に注意が必要だ。
西日本各地で環水平アークが見られた
今日は、各地で「環水平アーク」が観測され、非常に多くの写真がネット上で見られた。
下記の写真は、今日昼頃と思われるが、名古屋市内で撮影された環水平アークだ。
淡い淡い環水平アーク🌈✨✨ pic.twitter.com/kNSXqZ5Vws
— ≡じゅら📫👶@紙で薔薇を作るアクセサリー作家 (@jumpjun) 2019年5月22日
私が企画・執筆(共著)した2014年のムック『予言・天変地異 その日に備えよ!』(ダイアプレス)では、様々な地震前兆現象を網羅している。
その中で「地震雲・気象現象」の項を見ると、環水平アークの事例として、2014年5月4日に各地で見られたケースを紹介している。
その翌日、伊豆大島近海でM6.0の地震が発生した。
予言・天変地異―その日に備えよ! (DIA COLLECTION)
- 発売日: 2014/07/04
- メディア: ムック
ちなみにこの本、Amazonで送料込みで買える古書が現時点(5/22 21:45)で8冊ほどある。
環水平アークなどのアーク類は、あまりにも広範囲の場合は逆に地震前兆では無いか、またはよほどの大地震かもしれない。
今日のは非常に多く写真がTwitterなどで流れたが、その多くは住む場所も公開していない人たちによる投稿なので、そこが残念なところだ。
今日の前兆現象
まず、ちび子の運動量は、非常に少なかった。
【ハムスター】5/22朝、カウンター値:20。 @kokanranger 報告 #hamster #地震予知 #ハムスター地震予知 #ハムスター #ジャンガリアンハムスター
また、無人チャイムは、昨日書き忘れたが、5/21 15時台に1回、16時台に1回あった。
今日5/22には、8時台に1回あった。
また、屋内アンテナ使用の地デジテレビで、「信号レベルが低下しています」というのが14時台に日本テレビで4回あった。
他に、夜行性(?)で昼間はおとなしいサルちゃんのおなかの中の赤ちゃんが、珍しく昼頃に起きて元気に動いていた。
今日あたり、体感している人がけっこう目立つので、やはりM3クラス位で終わりではなさそうだ。
「リアルタイム地震前兆データ」に掲載のイオノグラムは、下記の通り。
【地震前兆】5/22電離層イオノグラムで鹿児島がノイズが目立つ。広島のラドン濃度も上昇中で、国内有感地震が24時間以上なく、中国・四国・九州で強めに揺れるか噴火に注意。#地震予知 #地震前兆 #地震予測 #LINE
その後の5月22日18時21分に茨城県北部でM3.5、最大震度1の地震が起きたが、ガクッとするほど小規模だった。
関東だとすれば、市川のラドン濃度がまだ上昇中なので、もう少し先か。
また現時点(5/22 22:50)では、下記の図のように、沖縄でノイズが多い。
更に、大阪東部のラドン濃度グラフも少し変動していた。
これは前述の今朝の大阪府北部M3.6の地震が起きる前後に乱れている。
この観測点では元々グラフ値がカクンカクンとスムーズに描かれず、測定がそう頻繁ではないようだ。
この値を見ると、微妙に上昇を続けているかもしれず、やはり近畿地方あたり要注意だ。
サルちゃんのまわりでsnapchatが流行っていて、この通り。自分もタブレットに入れてみた。Saru using snapchat app.#snapchat
【愛弥美】snapchatでハムスターのちび子をやってみたらダメだった。元SEで試す方がアホか。Aya with snapchat app.#愛弥美 #snapchat
【BeautyPlus】SnapChatより可愛くなるアプリは無いかなと独白したら、これを教えてもらった。肌磨き、しわ寄せとか自分は不要と思った機能やメークは使ってない。😄 snapよりマシだわ。※サルちゃんは普通に知っていた。Self photo by BeautyPlus app. #snapchat #beautyplus #自撮りアプリ
変わった家族でしょう?(^^)
【胎児ダウジング】6/17が予定日の赤ちゃんに、どういう名前が良いか聞いてみた。昼間は寝ているのが珍しく元気でチャンスだと。20弱の候補を一つずつ聞いて、一番よく動いたのがママが一番気に入っている名前(まだ秘密)。今回2回目で、初回も動いたのはこれだけ。あと1回位試して、次は漢字も聞く。二人の子供の名前も同様に決まった。😄#胎児との対話 #胎教 #胎児ダウジング #ダウジング #命名 #赤ちゃんの名前
こんなことをやっている親は、他にあんまりいないでしょうね。
龍矢と愛弥美も、うちら夫婦が決めたものではなく、「本人」に決めさせた。
これで大きくなって名前のことで文句は言えない。