超大型の台風10号が西日本に接近中であることから、今日も台風と地震の関係について探求する。
また読者からも、その関連の情報をいただいたので紹介する。
- 「低気圧になると地震が起きる」
- 竜巻の後で地震?
- 武蔵野学院大学特任教授・島村英紀氏
- 村井俊治・東京大学名誉教授
- 私のTOCANAの記事
- 東京都の智華さんより
- 地磁気と台風・地震
- 日奈さんより
- 今日の地震前兆
「低気圧になると地震が起きる」
まず、科学者諸氏が台風と地震の関係について、どういう考えをもっているかを紹介する。
木村政昭・琉球大学名誉教授は、2012.5.20のAERAの取材に応えて下記のように語っている。
漁師の間には『低気圧になると地震が起きる』との言い伝えもあります。地面を押しつける気圧の力がグッと弱まって、地震が起きる可能性があるのです。地震発生の臨界状態にある場合には、低気圧が『最後の一押し』になるかもしれません。
このような古くからの伝承や、ある種の専門職の人々が代々言い伝えてきたことは、科学的に考えにくい、根拠がないからといって、無碍に否定してはいけないものではないかと思う。
それは例の深海魚と地震の関係が「迷信」呼ばわりされたことについても言える。
竜巻の後で地震?
上記のAERAの記事は、2012/05/06に茨城県つくば市から常総市にかけて発生した竜巻に関連したもの。
2012年5月5日12時30分頃に、茨城県筑西市から桜川市にかけてF1とされる竜巻が発生した。
その直後の12時35分頃には、つくば市から常総市にかけても竜巻が発生した。
竜巻と地震発生の関係については、正直いままで考えたことがなかった。
木村名誉教授の言葉に、目から鱗ということで、そのケースを調べてみた。
すると、その竜巻発生の後で、M4~M5クラスの地震が茨城県の竜巻が発生したあたりで3回ほど起きていた。
竜巻発生から数日から1カ月ちょっと後までの間だった。
竜巻発生の詳細の地点はわからず、下記マップに市レベルで範囲を示し、地震の震源も示している。
竜巻が地震が起きる地点を「避けた」かどうかはわからないが、該当の4市の周辺だけで3回の地震が起きていたのは、たまたまだろうか。
この1つのケースだけでは、何とも言えない。
今後探求することにしたい。
武蔵野学院大学特任教授・島村英紀氏
島村英紀・武蔵野学院大学特任教授は、自分の説ではないが、このように気圧について語っている。
地震は引力、気圧、雨などさまざまな要因が関係しているとされる。
気圧の要素を地震の発生と関連付けるような人は、地震学者の中でもそう多くはないようだ。
村井俊治・東京大学名誉教授
次に、JESEAを立ち上げた村井俊治・東京大学名誉教授は、昨年の北海道胆振東部地震の発生について、その直前の台風が引き金となった可能性があると語っている。
今回は950ヘクトパスカル以下の超低気圧の台風でした。このような大型の超低気圧が通過すると、地表が隆起します。メルマガで指摘したように、もともと北海道は異常な地表の変動があった。そんな場所にさらなる地表変動を生む台風が通過するとなれば、大地震を誘発するのではないかと思い、9月4日にツイッターでも警告を出しました。常に台風が地震の引き金となるわけではないのですが、大型低気圧の台風と大地震には相関性があるんです。
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/北海道地震を的中させた専門家、台風との相関を指摘/ar-BBNfABv
さすがに地殻変動について研究されている方で、興味深い説だ。
常にではないが、そのようなケースもあるということだ。
私のTOCANAの記事
次に、台風が将来の地震の震源を回避するという私の説だが、2年前のTOCANAで、少しだけ話題にしていた。
『 【緊急警告】「トリプル台風」の後にM5以上の巨大地震が来る!? “進路と震源地”の関係を発見、前例多数!』と題したものだ。
東京都の智華さんより
次に、初めての人だが、東京都の智華さん(仮名)とする。
台風と地震の関係などについて、ご意見をいただいた。
2019/08/05 22:29受信。
いつもブログ読ませて頂いております。
百瀬さまならもちろんお気づきの事と思いますが、台風8号の上陸地点と、椰子の木の直線道路で話題になっている宮崎県の日南フェニックスロード、ほぼ同じ場所に気象庁の今の進路予想図では見えます。台風一過で地震が来ることは多いと思いますので、日南市は台風一過の晴れて暑い日には地震大警戒要かと思います。ちなみに台風は今の進路予想では日南市から上陸し、玄海原発のある玄海町付近から海に出て、北朝鮮へ向かいます。なんだかミステリアスなルートです。
多分百瀬さんならご存知と思いますが、地震雲で有名な雲に聞こうよというサイトを運営されている佐々木さんという方は長野県佐久市に住まれていて、シャク暦という地震予測暦を発表されています。百瀬さんも諏訪神社にゆかりの方ですよね。今大ヒット中の"天気の子"の新海誠監督も長野県佐久市の方だとか。出雲大社の神様は国譲りの後長野へ逃れたという伝説があるそうですが、"天気の子"を見て何となく確信を持ったのですが、多分諏訪や佐久市に残る古い血族の方達の中に、何かそう言った、危機を人々に伝えるお役目というものが下されているのかなと言う気がしております。
もちろん、気づいていた。
8/6頃に九州の宮崎県に上陸した台風8号のことだ。
例の秋田県の明菜さんの「椰子の木が並ぶ道路が津波でやられる」夢の件を毎日のようにずっと追い続けていて、忘れようとしても忘れられない。
いま接近中の台風10号は日向灘あたりを通過するかもしれないが、その後に地震が起きるかどうかが気になるところだ。
あるいは、明菜さんの夢の津波からは逸れるが、日南フェニックスロードあたりで台風の被害がないだろうかとか。
映画を見る習慣がなく(それ以前に暇が)、「天気の子」というのもどういう映画かわからないが、余裕があれば調べてみたい。
地磁気と台風・地震
その後、智華さんに返信したら、再度メールが届いた。
8月9日(金) 5:55受信
ご本人さまからまさかお返事頂けると思いませんでした!お忙しい中ありがとうございます。
私が勝手に考えているのは、台風や低気圧は地磁気に呼ばれて動いているのではないかと言う事です。地震が起きるよりずっと前から、地下深くでは岩盤のゆっくり滑りとか、少なくとも岩盤が割れたりプレートが別のプレートの下に滑り込んだりする活動が起きているはずです。
多分この時に強い摩擦が生まれ、地磁気が強くなるんでは無いかと思います。その、強い地磁気は岩盤の割れが一番強い場所から地上に噴出し、その地磁気が雲の形成に影響を与えるんだとしたら(だから佐々木さんの言う扇型の雲が出来る)、地震雲は迷信でなく理科的に説明のつく現象になります。これだけの地震大国で何故これを解明しようとする学者が出ないのか不思議でなりません。(なので、実は政府はどこでどんな地震が起きるか正確に予測出来ているけれども、これがレーダーなどで予測出来ると例えば気象兵器が使えなくなるので、知っていて公表しないのでは?と言う気もします。)台風の進路が何故大地震直前になると震源から逸れるのかはもう少し考えないとですが、もし噴出する地磁気のイオンが、台風や低気圧のイオンと引き合うのだとしたら、台風がどこへ行くかを見ていれば次に地震が起きる場所が分かるのではないかと考えています。松原照子さんは以前、地球も熱いところを冷やしたいんだと、すごく詩的な表現をされていましたが、理科的に説明がつく話なのでは無いかと私は考えています。(長く続く線状のゲリラ豪雨も同じものと考えています)
もし天気の子、まだご覧になられてないのでしたら、是非ご覧くださいませ。同じ血を持つ百瀬さまなら、多分新海監督も"預言者"なんだと分かると思います。
私は残念ながら長野出身ではないのですが、スズさんのブログに出てきた千葉の海神神社にお参りした際に、物凄く不思議な雨が降りました。暑い日でギラギラのお天気だったのに、神社に着く直前から物凄い豪雨が降り、お参りしている間中土砂降りでしたが、お参りが済むとまたカラッと晴れました。それで、もしかして龍神さまが降りてきてくれたのかな?と思いながら神社を出て帰り道、道が分からなくなって少し迷いながら歩いているとドバーッとまたゲリラ豪雨。慌てて雨宿りしてスマホで地図を見たら駅と正反対の方向へ歩いており、あそうか!と逆の方向へ歩き出したらまたカラッと晴れ、ほどなく駅に着きました。なんとなく、方向音痴の私に龍神さまが、おいおい、そっちは真逆だぞ、と教えてくださったかのような、、
今日は既に0時の時間をオーヴァーしていて、詳しくはコメントできないが、地磁気との関連は興味深いところだ。
こういうことを考え出すと、台風の進路と断層帯との関係など、いろいろと興味が尽きない。
さらに、「地震雲」は断層の上にできやすいのではないかとか、ふと考えたりもする。
とにかくやることが多すぎて、ブログや研究や執筆が専業になっても、まだまだ足りない感じだ。
雨に降られないといえば、かつて聖地巡礼を非常に頻繁に行っていた頃は、そういうことがとにかく多かった。
そういうことは慎重に考える方なので、2度や3度では偶然だろうと思うが、聖地に着いたとたんに(屋内に入った後)大雨が降りだしたり、聖地を出た直後にザーッと降り出したり。
自分も、そういうことを許されるならば、ついている存在というか先祖が「龍神系」(龍族?)だと思っているが、唯々ありがたい限りだ。
日奈さんより
次に、兵庫県の日奈さんより。
2019/08/13受信
おはようございます。
記事とメール、読ませていただきました。イエメン?の夢ですが、見た時期はいつだったか。。わからないです。やっぱりメモは必要ですね。
地震と台風のお話し ですが、
それもあり得るかな、と思います。
先日の 花火大会の事も、私の思い込みで
安芸の宮島。。と判断してしまったし。
いろんな側面からみないと。。ですね。
ご意見下さった方、気づき をありがとうございました(^^)
宮島が気になる件、ヒプノセラピストマリアさんとも被るかもしれず、台風10号の進路がこれからどうなるかが気がかりだ。
今日の地震前兆
ちび子の運動量は、また多めだった。
【ハムスター】8/14朝、カウンター値:734。多め。 @kokanranger 報告 #hamster #地震予知 #ハムスター地震予知 #ハムスター #ジャンガリアンハムスターね
ラドン濃度は、今日は昼頃に多少上下があったが、関東はそう揺れる気配はなさそう。
だが、イオノグラムを見ると東京や九州南部で軽く(?)揺れるかもしれない。
特に西日本のみなさん、台風10号の進路などの情報に気を配り、注意深く過ごしてください。
くれぐれも「正常性バイアス」など持たれないように。

SEIKO CLOCK (セイコー クロック) デジタル 防災 目覚し時計 ラジオ 懐中電灯 手動発電機 SQ692W
- 発売日: 2009/08/14
- メディア: ホーム&キッチン
【動画】画像クリックで再生。